在留手続申請APIサービス一覧
私が運営している「株式会社西山知材」が提供する在留申請オンラインAPIサービス「nicras」が、デジタル庁の在留手続申請APIサービス一覧に掲載されました。掲載されている事業者は、株式会社西山知材を含め、5社のみです。


オンラインAPIを活用した仕組(当事務所の例)
にしやま行政書士事務所では、この仕組みを活用した在留申請取次サービスを提供しています。

まず申請人となる外国人の方又はその代理人の方には、私共が提供するエクセルベースの申請書テンプレートに入力頂き、「にしやま行政書士事務所」に立証書類とともにメール送信いただきます。
「にしやま行政書士事務所」は、申請人ご本人とのリモート面談を実施の上、申請内容と立証書類をチェック、問題がなければ、決められた仕様にもとづき、それらを電子データで入管庁の在留申請オンラインシステムにマイナポータル経由で送信します。
「にしやま行政書士事務所」の会員向けWebシステムのデータベースには在留申請オンラインシステムと随時連携を行い進捗データを反映しますので、申請人及び代理人の方は、受付・審査状況を常にチェックすることができます。
まとめ
在留外国人数は今後急激な増加が見込まれます。外国人従業員を抱える企業にとって、在留申請APIのようなテクノロジーを含めたDXの推進は待ったなしです。