「在留外国人の便利マップ」とは

在留外国人の便利マップ」とは、株式会社西山知材が提供する日本で働く、日本にお住まいの外国人の方々向けのお役立ち情報です。官公庁、在留申請支援の行政書士、特定技能登録支援機関や医療機関など、外国人の方々が日本で働く・暮らすために必須・有益な機関を中心に掲載しています。

在留外国人統計

在留外国人の便利マップ」には、自治体別の在留外国人数を表示しています。

少子高齢化に伴う入管政策の転換(在留資格:特定技能等による受入外国人数の拡大)により、外国人数は全国で増加傾向にあります。

これを可視化するため、過去5半期分の比較をグラフで示すようにしています。(例えば大田区における在留外国人の割合は、1年の間だけで、4%から4.5%と、0.5ポイント増加しています。)

外国人の割合・前年からの変動率ともにトップ1は「北海道赤井川村」

全住民に対する在留外国人の割合・前年からの変動率がともにトップだった自治体はキロロリゾートがある赤井川村です。

2024年12月の在留外国人統計では、在留外国人数は558人、全住民に対する割合は4割強、前年からの変動率は実にプラス7.4ポイントとなっています。

在留・入管関連ニュース

投稿者: kenjin

行政書士の西山健二と申します。 外国人の方々が日本で働き、暮らすために必要な在留資格の各種申請手続を支援します。